コンビニで買える有名店監修の冷凍チャーハンを食べ比べてみた

この記事では、コンビニで買える有名店監修の冷凍チャーハンについてのレビューを紹介します。

こんにちは。食べるの大好きChanmeiです。

現在セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの大手コンビニ3社コンビニでは、オリジナルブランドの冷凍食品が種類豊富に並ぶようになりました。

その中で、セブンイレブンでは味噌ラーメン店すみれのチャーハン、ファミリーマートでは純連のチャーハンが売られています。

すみれも純連も同じ系統のお店ですが、はたしてチャーハンも味に違いはあるのか?気になってこの2つを食べ比べてみることにしました。

今回は、そんな2つの冷凍チャーハンを食べ比べてみた感想をお伝えします。

チャーハン大好きだぜ!

スポンサーリンク

セブンイレブン すみれチャーハン 267円(税込)

もちふわなしっとりチャーハン

最初に食べたのはセブンイレブンで買えるすみれチャーハンです。

玉子とさいの目カットのチャーシューに、グリンピースのトッピングが印象的です。

調理は600Wの電子レンジの場合、4分40秒温めるだけです。総カロリーは633Kcal、量は300グラムと結構食べがいがあります。

いわゆるパラパラなチャーハンではなく、町中華のしっとりふんわりとしたどこかなつかしい感じの味です。

しかし、すみれ特有のラードの風味は思ったほど強くなく、チャーハンとしては薄味なのかな?と感じました。もう少しアクセントがあれば尚良かったと思います。

ファミリーマート さっぽろ純連監修チャーハン 278円(税込)

見た目はほとんど同じだけど・・?

さて、続いてはファミリーマートで買えるさっぽろ純連監修チャーハンです。

さきほどの、セブンイレブンのすみれチャーハンと見た目はよく似ています。違いはグリンピースが入っているかいないかくらいでしょう。

調理は600Wの電子レンジの場合、4分温めるだけです。総カロリーは652Kcal、量はセブンイレブンのすみれチャーハンと同じ300グラムです。

こちらの方がお値段とカロリーが若干高いですが、ラードの旨味がよく出ています。

同じく町中華のしっとり系チャーハンですが、お米や具材がラードでコーティングされて、胡椒のアクセントもしっかり効いているため、個人的に冷凍チャーハンとしてはかなり本格的だなと思いました。

両方とも食べ応えも味も満足ですが、食べ比べてみてどちらが好みかといえば後者のファミリーマート・さっぽろ純連監修チャーハンでしょうか。

いかがでしたでしょうか。どちらのチャーハンもコンビニで手に入り、気軽に食べられますので気になった方は是非食べ比べてみてください。

本日は以上となります。

最後までお読みくださりありがとうございました。