iPhone 12を手に入れる前にMagSafe対応クリアケースが 届きました!

この記事では、iPhone 12 / iPhone 12 Pro用のMagSafe対応クリアケースを本体よりも先に手に入れた私の率直な感想をお伝えします。
こんにちは。chanmeiです。
2020年10月23日にiPhone 12 / iPhone 12 Proがリリースされました。
自分にとっては、もう待ちに待った新型iPhone でしたので、発売後に販売店で実機を確認してからiPhone 12 ProとMagSafe対応クリアケースを購入しました。
iPhone 12 Proの方は最短で三週間待ちとのことで、到着は11月中旬になる見込みですが、先日アクセサリのMagSafe対応クリアケースが先行して届きました。
今回は、そんなMagSafe対応クリアケースについて、現時点の印象について主に述べていきます。

Apple純正のアクセサリーは何気に初めてニャ♪
目次
MagSafe対応iPhone 12 & iPhone 12 Proクリアケース 5,500円(税別)

そもそも「MagSafe」って?
iPhone 12の新アクセサリーとして登場した「MagSafe」。いったいどんなものなのでしょうか。
MagSafeは、かつてMacBookで利用されてきた磁力によって本体と接続する充電端子のことです。
iPhone用のMagSafeは、iPhoneの背面に磁石でくっつく充電器となっておりMacBook用のものと互換性はなく、iPhone用にリメイクされたものです。
括りとしてはワイヤレス充電器となりますが、通常のワイヤレス充電器と違って磁石でぴったりと張り付く仕様のため、動かしても充電器から外れにくいというのが特徴です。
肝心のMagSafe充電器はまだ購入していませんが、いずれ購入する予定のため、MagSafe対応のクリアケースを本体と合わせて買っちゃいました。

思っていたよりもゴツいかも?
さて、そんなMagSafe対応クリアケースですが、正直なところ思っていたよりもゴツいです。
iPhone 12 Proはスペック上iPhoneⅩよりも0.3㎜薄いのですが、このケースだけみるとカバー付きのiPhoneⅩがすっぽり収まってしまうほど大きく見えます。
縦に長いのと角ばったデザインのため、そう見えるのかもしれませんが・・

背面の円の部分がMagSafe充電器をくっつける場所ですが、MagSafeがなくてもケースのデザインとして違和感がないところが気に入りました。
手にしっかりとフィットする

第一印象は「ゴツイ」でしたが、実際に触ってみるとスタイリッシュで手にしっかりフィットします。
プラスチックのクリアケースの中では厚みがある方で、叩いてみると硬い音がしました。
また、市販されているハードケースよりも更に硬く感じます。
本体があるのとないのでは印象が変わると思うので、今の時点では正直、甲乙つけ難いですが、Apple製の純正アクセサリーということもあって、どのiPhone 12 Pro用カバーよりも馴染むのではないかという期待もあります。
本体を装着したらはたしてどうなるのか楽しみですね。

iPhone 12 Proはよ〜
本日は以上となります。
最後までお読みくださりありがとうございました。
Follow @punibastet