【レビュー/比較】無印良品の「夏マスク」はやっぱり使用感抜群!ベストバイだった

無印良品の「夏マスク」が急遽手に入ったので、使ってみたレビューをまとめてみました。

こんにちは。Chanmeiです。

つい先日、無印良品からマスクの新商品「繰り返し使えるマスク」が発売されました。

こちらはこれまでのコットン100%とは違って、ポリエステル65% ポリウレタン35%の素材で出来ています。

1枚単位での販売なので、試しにひとつ買ってみようと無印良品の店舗へ行ってみたのですが、残念ながら売り切れていました。

そして、偶然目に入ったのが今回購入した「繰り返し使える 2枚組・マスク」でした。

今回はこれまでの繰り返し使えるマスクと何が違うのか?使い心地を徹底比較してみます。

スポンサーリンク

繰り返し使える 2枚組・マスク 999円(税込)

まず、過去に私の記事でも触れましたが2020年5月に発売開始された「繰り返し使える 2枚組・三層マスク」と並べて比較してみます。

発売当時の内容ですが、繰り返し使える 2枚組・三層マスクの過去記事については、↓のページにまとめてありますので是非ご覧ください。

これは、夏マスクなのか!?

繰り返し使える 2枚組・マスク
繰り返し使える 2枚組・三層マスク

並べて見比べてみても一見そっくりで見分けがつきません。ですが、商品ラベルをみると違いがあるのに気付きます。

ざっくりと、比較するとこんな感じでした。

繰り返し使える 2枚組・
マスク
繰り返し使える 2枚組・
三層マスク
素材オーガニックコットン100%コットン100%
大きさ17.5×10㎝17.5×9.5㎝
生産地ベトナム(加工は日本)中国
値段999円(税込)999円(税込)

また、今回購入した繰り返し使える 2枚組・マスクの方には「残布」「オーガニックコットン」という表記があります。

さて、このワードどこかで聞いたことがある気がしませんか?

はい、そうです。無印良品の店舗で6月から発売された「夏マスク」の表記と同じです。

改めて調べてみると、6月に発売された夏マスクにはサッカー織りムラ糸天竺編み鹿の子編みの3種類展開されていました。

今回のは、スムース編みと記載されているので上の3つとは違う商品ですが、見た目もムラ糸天竺編みの白とすごく似てますしラベルもほぼ同じです。

以上のことから、これは夏マスクっぽいですね。

真偽を確かめようと無印良品の公式サイトを探しましたが、私が購入した2枚組・マスクに関する記述は見つけられませんでした。

けれども、素材感やマスクの形状から見ても夏マスクの一部であるとみて間違い無さそうです。

買えなかった夏マスクがやっと手に入った〜

さっそく使ってみる

実際に使ってみたらバツグンに快適だった!

肌触りは、さらさらで吸水性がよさそうなコットンです。

繰り返し使える 2枚組・三層マスクと異なり、ノーズワイヤーがないのと耳に掛けるゴムが太めのものに変わっています。

実際に使ってみて、三層マスクの時のような独特な匂いはなくて、コットン生地の自然な香りで個人的には好きな匂いです。

また、少し大きめなので顔も耳も圧迫し過ぎず、私が経験したマスクの中ではバツグンに心地よいです。

ワイヤーがないタイプのマスクの場合、耳ひもがゴム状になっていないものがけっこう売られていますよね。

この2枚組・マスクはゴム状になっているので耳に掛ける際に顔にぴったり張り付かず息苦しくなりにくいです。

また、ゴムも細くないため長時間の使用でも耳が痛くなりにくいのが嬉しいですね。

結論

これは買いです。夏だけではなく通年で使用したいくらいです。

おそらくそんなに大量生産されていないと思うので、店舗によっては取り扱いがあったりなかったりするかもしれません。

ですので、もしも店頭で見かけたら運が良いので気になる方は早めの購入をオススメします。

昨今の情勢では、マスクによるストレスを感じてしまうこともありますので、少しでも肌にあったものを身につけて、快適に過ごしたいですね。

本日は以上となります。

最後までお読みくださりありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする