【レビュー】無印良品の洗濯ネットに買い換えたら洗濯がとても楽になった!

この記事では無印良品で買える洗濯ネットを紹介していきます。
こんにちは Chanmeiです。
洗濯機で洗濯をする際に衣類が痛まないように使用する「洗濯ネット」。
きっと誰しも1度は利用したことはあるかと思います。
実は私、これまで100均のものを利用していました。
しかし、100均で買える洗濯ネットはどうしても数回利用するとネットが痛んできたり、ファスナーが壊れて外れなくなってしまったり、、どうも長持ちしませんでした。
そこで、今更ながら思い切って無印良品の洗濯ネットに買い換えてみることにしました。
今回は、丸型の小サイズと平型の2種類を購入しました。

商品の内容と何度か実際に使用してみたレビューを紹介するよ!
目次
両面使える洗濯ネット・丸型 小 250円(税込)

細部に至って工夫が施されている
丸型の小サイズはこのシリーズの中では小さめの洗濯ネットです。
大きさは約幅36.5×奥行25×高さ25cmです。写真ですと平べったく見えますが、奥行きもある造りとなっています。
生地は薄地のポリエステルで、細かい網目が特徴です。

デザインは真っ白ながらも、フックの紐の色がサイズ毎に違いがあるので、違いを見分けやすくなっています。
丸型の小サイズは、フックの色が水色です。
また、リバーシブル仕様となっているため、洗濯物を入れる際に裏表を気にしなくても良く、表にひっくり返す手間が省けるぶん洗濯が楽になりそうです。
私は現在マスクを洗う際に、この丸型の洗濯ネットをつかっていますが、けっこうマチが広いので大きめのTシャツなども楽々入るかと思います。
シンプルながらも、所々細部に工夫が施されているのは嬉しいですね。

丸型小サイズでも、以外と中は広かったよ!
両面使える洗濯ネット・平型 250円(税込)

何気にインテリアに馴染むかも?
丸型ネットと合わせて平型タイプも購入しました。質感やリバーシブルになっている点は丸型と同じです。
こちらは丸型の小サイズよりも大きめで約縦40×横35cmとなっています。
また、フックの色は白です。
平型は折りたたんで入れる衣類にも使えますが、広げるとけっこう大きいのでインナーなどを何枚かまとめて入れることもできます。
どちらも白で統一されているため、見える場所においてもインテリアに馴染みそうな雰囲気です。


他のサイズも展開しているので、徐々に揃えていこうかな。
まとめ

総評
こちらの洗濯ネットに変えてから、衣類を干す際に形を整える時間が少しばかり短くなったような気がします。
気の持ちようかもしれませんが、洗濯による衣類の型崩れが以前よりも抑えられているからかもしれませんね。
結果として、洗濯がとても楽に感じるようになりました。
また、おねだんは250円と100均の約1.5倍しますが、その分質感はすごく良いです。
特にファスナーの創りが丈夫で、多少強く引っ張っても安定感を保っています。
トータルコストは前よりも下がりそうですので、これならもっと早く取り替えていればよかったと思うくらいです。

無印の洗濯ネットは是非オススメするよ〜♪
本日は以上となります。
最後までお読みくださりありがとうございました。
Follow @punibastet