無印良品のトートバッグとバックインバッグの組み合わせが機能性&コスパ最高だった

こんにちは。
私は普段リュック使いなんですけど、たまには気分を変えてトートバッグを持ちたいなと思っていたんです。
そして、無印良品でとってもシンプルで使いやすそうなトートバッグを見つけましたので購入してみました。
今回は、無印良品のトートバッグとあわせて購入したバックインバッグの2点の実際の使い心地をお伝えしていきます。
目次
肌触りのよいトートバッグ

①インド綿横型マイトートバッグ 生成 990円(税込)
もう見るからにシンプルで、どんな洋服にも合わせられそうです。
ご覧の通り外側にポケットが二つあり、内側にも一つついてます。普段使いにも買い物時のエコバックとしても活用できそうです。
生地がインド綿なこともあって、とても肌触りが良いです。ただ撥水加工されていないので、雨の日が心配ですが。
あと、生地がしっかりしているので多少重たいものを入れても底が沈みにくいことや台の上においても傾きづらいのが嬉しいです。
それを、1,000円以内で買えちゃうのはコスパも良いですね。

外側のポケットはスマホや小さめのタブレットなどが収納できるよ!
バッグの中で散らばる小物をまとめるのに便利

②ナイロンメッシュバッグインバッグ A4サイズ用・黒 1,290円(税込)
トートバックのバッグインバッグ用として購入しました。
内側に三つポケットが付いているので、ティッシュやモバイルバッテリーなどの小物をきれいに収納できます。
トートバッグの中に入れるとこんな感じ↓になります。

サイズもぴったりで外側には、画像の商品タグのようにキーホルダーやパスケースなどもつけることができます。
バッグインバッグを入れた状態でも、外側に折りたたみ傘や500mlのペットボトル、小型のノートPCなども収納できます。
PCを収納するのであれば、こちらのPCポケット付 撥水 トートバッグ(帆布)の方が用途に合っていますが、バッグインバッグは不要な際は取り外せますし、また必要な時は他のバックに装着することもできそうなので、今回はこの組み合わせにしました。
見た目もおしゃれだし、DIYでバッグをオリジナル仕様できるのが良いね!

実際の使い心地は?
まだ、そんなに日が経っていませんが軽量で持ち手が固すぎないため、個人の意見としては長時間肩に掛けても疲れにくいです。
また、外側のポケットが大きめなのでスマホを入れても落ちる心配はありませんし、バックインバッグと組み合わせたことによって小物類が中でグジャグジャになることがないのが良いところです。
わずか2,300円ほどでこの機能性であれば十分優秀なのではないでしょうか。
本日は以上となります。
最後までお読みくださりありがとうございました。
Follow @punibastet