プロフィール

訪問ありがとうございます♪ITと暮らしを豊かにするアイテムを日々更新していきます。

はじめまして!chanmei(@punibastet)と申します。
今更ですが、WordPressデビューしました。

年増でちょっとコミュ障な変人。人工的なものよりも世の中の猫様を信仰しています。「simple & single is best. 」をモットーに好きなことをアウトプットしていきます。

chanmeiとはだいたいこんな人です。

疑心暗鬼
ネガティブ思考
こだわりが強い
女だが中身はおっさん
一応CCNA(200-301)取得者

一言でいえば「つかみどころがない人」かな?

このサイトは、自分なりの備忘録や気になったアイテムを主に紹介しています。

備忘録とは、過去に学習したプログラミングや2021年5月に取得したCCNAの学習に関して自分なりにまとめたものをログとして公開していくことを想定しています。

一般的なサイトで当たり前に掲載されていることでも初学者にとっては専門用語ばかりで難しい・わからないことがわからない時ってあると思います。

それを他のサイトとは違った表現や切り口で伝えていくことで、情報過多で挫折してしまったり、自信を無くしてしまわないよう、少なからず誰かの役に立てればいいなと思っています。

内容には万全を尽くしていますが、万が一記事の内容に誤りがありましたら当サイトまでご連絡ください。

気になったアイテムとは、ほとんど無印良品のものを紹介しています(たまにIKEAのも混ざってますが)。自称ムジラーでインテリアを無印良品に統一したいという願望があります。また、相性のよいIKEAの小物の情報も時々発信しています。

他には、ガジェット系(主にApple製品)のレビューや、Wi-Fiやスマホなどの情報も掲載しています。

経歴について

恥ずかしながら私の経歴をざっと説明します。
※自虐が含まれますので、苦手な方は読み飛ばしてください

10代のころ

小さな時から家で猫を飼っており、猫のいる暮らしが当たり前の生活でした。

子供の頃から勉強嫌いで運動音痴。人並みにできることが何もないと言われ続けながらも努力を怠り、対人関係もうまくいかず友達も離れていきました。

そんな感じの、のらりくらりな10代を過ごします。

20代のころ

10代後半から20代半ばまでは、ひたすら居酒屋等の接客で掛け持ちバイト三昧。

言い訳に聞こえるかもしれませんが、この頃は家庭の事情で朝から晩まで貧乏暇なしで1日を乗り切るのに精一杯。とても将来のことなど考える余裕もありませんでした。

また、コミュ障で対人関係が苦手なことで自分は必死ながらも周りからの評価は低く、次第に限界を感じるようになります。

これを機に、通信キャリアの飛び込み営業→テレアポ→電話でのコンサルティングという異業種にジョブチェンジ。

居酒屋を辞めたばかりの頃は、マウスとかシャットダウンという用語すらもわからず、周りがドン引きするほどのITリテラシーの低さ。

思えば、これがキッカケになってITスキルを身につけようとしたのかもしれません。

30代のころ

その後、約10年間の間電話営業に携わってきましたが、コンシューマ系の顧客対応から来るストレスで退職。ビジネス商材を扱う業務へ転職します。

この頃からは、自分の時間が少しずつ持てるようになってきました。

だいぶ遅いですが、自分の好きなことや将来について考えるようになります。しかし、具体的な目標が見つけられず漠然としたままでした。

そんな中、契約満了で職場を一旦離れることが決まったことで自分の武器はなんなんだろうかと考えた時、なにもないことを思い知ります。

これまで何かを極めたこと一度もありませんでしたが、営業的視点とは逆であるものづくりの分野へ興味が湧いてきます。

そして、いつの間にかWebエンジニアを目指すようになり勉強をするようになりました。

しかし、現実はそう甘くなく最低限求められる能力に対して自分の実力が追いついていかないことを痛感し、何度も挫折しそうになります。

挫折を繰り返しながらも、意を決してやる気と熱意で転職活動をしましたが、この頃時は既に遅し・・結果は惨敗でした。

原因はもちろん私にあるのですが、もう少し若いうちに行動していたらと、ただただ後悔です。

そして現在

現職はどちらかというとWeb系よりもインフラ・ネットワーク系に携わる機会の方が多く、当初は全く知識がなかったため、会話にスムーズについていけるためにも細々とネットワークの基礎知識を一から勉強し直しました。

そんなタイミングで例のウィルスの影響で自宅待機する機会が増えたこともあり、せっかくだから何か成果として残しつつ、もしも別の現場に異動することになってもスキルとして通用するような学習方法を考えました。

そこで、思いついたのがCCNAです。

CCNAを取得していれば一定のネットワーク技術力の証明にもなるようですので、本を購入して学習をスタートします。

この辺りの経緯については、以下の記事で詳しく述べていますので、気になる方は是非ご覧ください。

学習期間はダラダラ10ヶ月かかりましたが、2021年5月にCCNA (200-301)に合格しました。今後は、その時の振り返りや復習も兼ねて当サイトで学習ログを随時掲載していこうと思っています。

学習ログは、こちらからご覧になれます。

当サイトを開設した目的は私のような者でも何かしら習得できることがあるということを、文章として伝えていきたいという思いがあります。

そしてそれが、誰かにとって「ちょうど知りたかった情報」になれる事を目指しています。

プライベートでは、昔は自分の中で趣味と呼べるものがなかったのですが、もともと鉄道に興味があったことやラーメンを食べることが大好きなだったため、全国津々浦々鉄道で巡る一人旅に目覚めます。

いつの間にか全都道府県に麺類を食べに遠征したいという目標もできました。遠征目的で未訪問の都道府県は残り11県となります。

現在は、こんな状況ですので遠征できていませんが、過去旅の記録を最近始めたYouTubeで公開しています。気になる方は是非遊びに来てください。

マイペースな更新になりますが、気長に待っていただけると嬉しいです!

さいごに一言!

不慣れですが、どうか「こういう考え方もあるんだな」といった暖かいまなざしで見ていただけると嬉しいです。

引き続き投稿を見ていただける方は、こちらからお進みください。

それではよろしくお願いいたします。
2021年8月 Chanmei

最後まで読んでいただきありがとうございました!