2020年を振り返って

あけましておめでとうございます。Chanmeiです。

2021年を迎えました。

ここ最近ブログネタはたくさんあるのに、なんだかうまくまとまらず更新が滞っていますが、先に新年のご挨拶と2020年の振り返りをしてみたいと思います。

ゆるーい感じでみてもらえると幸いです。

本サイトの開設

2020年は、前々からやってみたかったことをいくつか叶えることができました。

無料ブログがどうも性に合わず、WordPressに興味はあったものの踏み込めず先延ばしになっていましたが、2020年のはじめにWordPressの基本体系を独学で学び、5月に本サイトを開設しました。

まだサイトと呼べるような充実さではありませんが、時間をかけてじっくり育てていくつもりです。

そのためにも、冒頭で述べた更新が滞ってしまうスランプをどうにか抜けないといけないと思っています。

こうしてWordPressを一通り習得したのち、サイトをカスタマイズしながら開設したわけですが、実はWordPressを覚えられたら副業もできるのではないかなんてことを目論んでいた時期もありました。

しかし、今の仕事と両立できるかもわからず、このままではどちらも中途半端な状態になりかねないため、副業の道は諦めて今の仕事の業務に活かせそうなネットワークの体系を学びなおすことにしました。

ネットワークの体系を学ぶにはCCNAを習得するのが手っ取り早いと思いましたので、現在も学習中です。

試験を受けるかどうかはまだはっきりとは決めていませんが、せっかく習得したので2021年中に資格を取得できればいいかなと思っています。

まさかの新型コロナウイルス

先に自分自身のことを書きましたが、世間的に2020年といえばこれですよね。

2020年は新型コロナウィルスではじまり、大晦日には東京都で過去最高の感染者数となるなど、まさにコロナウィルスに振り回された1年と言っても過言ではありません。

コロナ禍の中でよく聞くことになった言葉もありましたね。例えば「密」、「ソーシャルディスタンス」、「StayHome」など。

さらに、2020年に開催予定だった東京オリンピックまで延期となり、テレワークを導入する企業も増えて、普段の生活様式が大きく変わった人も少なくはないのではないでしょうか。

自分は現段階ではテレワーク未経験であり、幸い仕事も続けられておりますので、生活スタイルがそこまで大きく変わったという実感はありません。

しかし明らかに変わったことといえば、季節問わずマスクが必需品となったことでしょうか。

私は人のいないところではマスクを外していましたが、炎天下の日中でもマスクして歩いている人を見かけると日本人は辛抱強いなということを実感させられたりもしました。

そんなこんなで、コロナウィルス関連は世の中的には何もいい事はないのですが、自分としてはコロナ禍のおかげで気づいたことや救われたこともあります。

それは、人間の本質というものを気づかされたりなど・・勉強になることばかりです。若い時に勉強してこなかったからこそ今勉強することが多いとつくづく感じます。

他にも伝えたいことはありますが、それがなんなのか今はうまく言葉にできないので、また別の機会にお話出来ればと思っています。

それでは、今年もよろしくお願いいたします。

2021年1月2日 Chanmei

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする